-
悪い姿勢になると腹式呼吸が出来なくなる? 呼吸と姿勢との関係
はい、質問のお手紙が届いています。 はいはい。 腹式呼吸は健康に良いと本で読みました。そこで自分でもやってみようとしたのですが、お腹で呼吸しようとすると同時に肩にも力が入ってしまい、逆に呼吸しずらく感じてしまいます。姿勢が悪いとも普段か... -
顔がゆがむ原因は悪い姿勢? 姿勢と「顔のゆがみ」の関係。
ここでは顔のゆがみと姿勢との関係を解説したいと思います。 顔のゆがみって、顔が傾いているとか左右差があるとか、そういうの? そうです。ただしここでは姿勢との関係に絞って解説します。 「顔のゆがみ」とは、顔が傾いたり顔の骨格に左右差のある状... -
下腹だけに贅肉がつく「ぽっこりお腹」と姿勢との関係
はい、質問のお手紙が届いています。 お答えしましょう。 下腹だけ太っている事に悩んでいます。昔からダイエットをしても下腹だけ痩せません。このような場合、姿勢を矯正すれば少しはお腹がへっこみますか? 悪い姿勢になると太りやすくなるのは前に聞い... -
悪い姿勢になると血液循環が悪くなる。「冷え」「むくみ」と悪い姿勢との関係。
ここでは悪い姿勢と冷え・むくみの関係について解説します。 こういう問題は内臓の働きとかが原因だと思ってたけど、姿勢と関係あるの? 実は深く関係しています。特に下半身に症状が集中している場合はその可能性が高いのです。 悪い姿勢になると様々な... -
姿勢矯正をするとスポーツが上手になる。スポーツと姿勢との関係
質問のお便りが届いていますよ。 はいはい。 将来サッカー選手になりたいと考えていて普段から筋トレやストレッチなど様々な努力をしています。 そこで質問ですが、悪い姿勢だと運動能力は低下するのでしようか。 姿勢とスポーツの能力に関係性はあるの... -
悪い姿勢になとる足を組むクセがつく。「足を組む」クセの改善方法。
また質問が届いていますよ。 はいはい。 座って作業をしていると、つい足を組んでしまいます。やめようとは思っているのですが、足を組まないと姿勢が安定せず作業に集中できません。どうすれば足を組まずに安定して座る事ができるのでしょうか。 僕もつ... -
悪い姿勢になると頭痛になる。姿勢と頭痛の関係
ここでは悪い姿勢と頭痛との関係を解説します。 悪い姿勢になると肩こりになるのはわかるけど、頭痛はなんで? 悪い姿勢に伴う「ある変形」が、頭痛の大きな要因になるからです。 背中が丸まると肩こりになるというのは、誰でも想像できると思います。し... -
ゆがみの矯正より姿勢矯正を優先した方がよい三つの理由
質問のお手紙がきていますよ。 はいはい。 鏡を見た時にからだがゆがんで見える事を気にしています。 今までカイロプラクティックを含めていろいろな施術を受けて改善を試みましたが、完全には治らず悩んでいました。 そして最近、姿勢の悪い事にも気... -
悪い姿勢のままだとどうなる? 悪い姿勢を放置するリスク
はい、質問のお手紙が届いています。 はいはい。 いつも家族に「姿勢が悪い」と怒られ「そのままだと後悔するぞ」とも言われます。実際、ずっと悪い姿勢のままで何か問題あるのでしょうか。 悪い姿勢のままでいる事にリスクはあるのか、という質問です... -
姿勢矯正のダイエット効果 姿勢矯正をすると体重が減る?
ここでは姿勢矯正によるダイエット効果について紹介します。 姿勢矯正をすると痩せて見えるようになるという話は以前聞いたね。でもこれは見た目だけの話で、ダイエットとは関係ない話だった思うけど。 ここでは見た目の話ではなく、姿勢矯正による体重減...