姿勢エトセトラ– category –
姿勢に関わる様々な情報を紹介します。
-
アゴの上がるクセ、突き出すクセの原因は悪い姿勢にあり
証明写真を撮影する時などに、「顎を引いて下さい」と指摘された経験のある方は意外に多くいらっしゃるのではないでしょうか。 このような方は本人は気づかなくとも、日常から「アゴを上げる」、又は「アゴを突き出す」クセのある場合がほとんどです。そしてその主な原因は悪い姿勢にあります。 -
ぽっこりお腹がスリムになった。猫背の矯正例
実は、体重の変化はさほどないにもかかわらずお腹がぽっこり目立ってくるというのは、姿勢の悪い方からは多く聞かれる話なのです。 実際、姿勢の悪い程度に比例してお腹はぽっこり目立ってくるようになります。 -
洋服とは違う和服に似合う姿勢とは?
はい、質問のお手紙が届いています。 はいはい。 初めて着物を着たのですが、自分にはあまり似合いませんでした。テレビで着物の似合う俳優さんを見ると、姿勢がとてもきれいです。着物の似合う姿勢になるにはどうしたらよいですか? 確かに着物の似合う... -
長時間ドライブの腰痛を防ぐ方法。乗車時の正しい座り方
はい、質問のお手紙が届いています。 はいはい。 仕事でほぼ一日中車を運転をしているせいか普段から腰痛に悩まされています。以前は仕事の終わり頃だけ痛みましたが、最近は常に痛むようになり、合わせて姿勢も悪くなったように感じています。このよう... -
姿勢を簡単チェック。悪い姿勢であることを示す三つのサイン
ここでは悪い姿勢になるとからだに現れる三つのサインについて解説します。 姿勢は見てわかるもんだから、そんなの知らなくてもいいんじゃない? それが意外にそうでもないんです。姿勢は少しずつ変化する為に本人は変化に気づかない場合がよくあります。そ... -
つまずきやすいのは悪い姿勢だから? つまずきやすさと姿勢との関係
はい、質問のお手紙が届いています。 はいはい。 質問です。歩いていると、つっかかってころびそうになる事がよくあります。段差のない所でもつまずくので、歩き方が悪いのかとも疑っているのですが、もしかして姿勢とも何か関係があるのでしょうか。 つ... -
産後の「ぽっこりお腹」を改善しよう。産後の姿勢矯正の実例紹介
今回は産後に見られる典型的な姿勢の矯正例を紹介します。 産後に見られる姿勢? どんな姿勢なの? ではさっそく今回矯正に挑戦するFさん(仮)を紹介しましょう。 Fさん(仮): こんには。産後の腰痛がひどくて来院しました。姿勢も少し気にはなっていたのです... -
事務仕事をしている人必見! くび猫背の矯正例
次は、くび猫背の矯正例を紹介します。 普通の猫背と何か違うの? 背中全体が丸くなっているわけではなく、肩から首にかけてのみ丸くなっている姿勢を「くび猫背」といいます。詳しくは以下の記事を参考にしてください。 猫背で悩んでいる方の多くは自分の... -
腰痛だけでなく「ぽっこりお腹」も改善! 腰つき出し姿勢の矯正例
次は「腰つき出し姿勢」の矯正例です。 「腰つき出し姿勢」ってどんな姿勢? 下腹がぽっこり出ている事が目立つ姿勢ですね。下の図の姿勢がそうです。詳しくは参考記事をご覧ください。 ちなみにお腹が出ているのは太っているからではなく、姿勢の変形によ... -
猫背になると腹筋トレーニングが苦手になる? 腹筋と姿勢との関係
質問のお手紙が届いていますよ。 はいはい。 姿勢矯正をしたいと考えています。ある書籍に「矯正には腹筋を鍛えるとよい」と書かれていましたので、腹筋と体幹を鍛えるトレーニングから初めてみました。 しかし、すぐに腰を痛めてしまい、その後も度々...