姿勢と健康との関係– category –
姿勢に関する様々な健康問題を紹介します。
-
姿勢と健康運動不足は悪い姿勢になる原因?
はいはい、またまた質問のお手紙が届いています。はいどうぞ。 子どもの頃から体を動かす事が好きではなく、今も体力はあまりありません。 私が猫背なのはこの運動不足が原因なのでしょうか。もしそうだとすれば、どのような運動をすれば姿勢は良くなり... -
姿勢と健康悪い姿勢と肩こりとの関係
ここでは肩こりと姿勢との関係を解説していきます。僕も猫背で肩こりなんだよねー。やっぱり関係しているの?確かに猫背は肩こりになりやすい姿勢ですが、実は猫背以外にも肩こりになりやすい姿勢はあるのですよ。 悪い姿勢になると真っ先に出てくる症状、... -
姿勢と健康悪い姿勢と腰痛との関係
ここでは腰痛と姿勢との関係を解説していきます。悪い姿勢になると腰痛になりやすいの?はい。肩こりに並んでなりやすい症状です。 悪い姿勢による代表的な症状の一つ、それが腰痛です。 もちろん、疲労やケガ、椎間板ヘルニアなど、悪い姿勢以外にも腰痛... -
姿勢と健康腰痛に伴う足のしびれと姿勢
ここでは腰痛に伴う足のしびれと姿勢との関係を解説していきます。それって神経痛だよね。なんか大変そう・・・一般的にはそう考えれられていますね。しかし、ここで解説するのは、神経痛ではない足のしびれです。え? 神経痛以外のしびれがあるの? 腰痛... -
姿勢と健康膝の痛みと姿勢との関係
「膝の痛み」はやっかいです。 もちろん「痛み」はなんであれやっかいですが、膝が痛くなると歩く事がおっくうになるだけでなく、座る事もままならなくなり生活の質を著しく下げますから、特にやっかいなのです。 膝に痛みを引き起こす原因は、ケガや... -
姿勢と健康悪い姿勢は太って見える
「最近、急に太ったように感じる。でも、体重はそんなに増えていない。」「下っ腹ばっかりに脂肪がついたような気がする。しかも最近、慢性的に腰が痛い。」 上のようなセリフは悪い姿勢の方からよく聞かれる話です。 実は、悪い姿勢になると、ほぼ必ずお... -
姿勢と健康胸を張る姿勢の問題点
あなたは「胸を張る」と背すじが伸びて正しい姿勢になると考えていませんか? しかし、実際はそうなりません。何故なら胸を張っても背すじは伸びないからです。 「何をおかしな事を言っているんだ」と思われる方も多いでしょう。そのような方こそ、是... -
姿勢と健康悪い姿勢による様々な症状
ここでは悪い姿勢と健康との関係を解説します。最近、肩こりがひどいんだけど。それも姿勢の悪いことが原因かもしれませんね。 悪い姿勢は、見た目の問題として扱われる場合がほとんどです。しかし、見た目は表面上の問題でしかありません。 悪い姿勢の... -
姿勢と健康心理的ストレスによる悪い姿勢
人間の受けるストレスには二つの種類があります。一つは、「暑い」「寒い」「疲れた」などの肉体にかかるストレス、もう一つは「悲しい」「苦しい」「つらい」などの心理的なストレスです。 近年は衛生環境や労働環境の改善により、肉体的なストレスは... -
姿勢と健康ストレートネックと姿勢との関係
最近「お医者さんに首の痛みの原因はストレートネックだと言われた。」という話を患者さんから頻繁に聞くようになりました。又、それは圧倒的に女性から多く聞かれます。 本来首には適度な湾曲がありますが、何らかの原因で真っすぐになってしまう場合...
12